Service

人事評価制度の策定と運用

お問い合わせ

Outline サービス概要

HOWA労務オフィスでは、社員のモチベーションを生み出し、会社の成長の基盤となる人事評価制度の構築を支援しています。
一部上場企業の人事評価制度も経験してきた社労士が、貴社の実状に応じた制度を無理なく運用できる仕組みづくりと合わせて構築いたします。

コンサルティングをもとに人事評価制度を策定するため、クライアントさまの実状に合致した柔軟な制度策定が可能です。
経営者が抱えるさまざまな事情や課題を把握し「法律の遵守」と「会社の成長」の両方を実現できるような提案をおこないます。

HOWA労務オフィスは「頑張る人を適切に評価したい」という思いで人事評価制度を作成します。
たとえば、頑張りや成果に応じて賞与・退職金を変動させるなどの仕組みを構築できます。
法律への理解と豊富な経験をもつ、弊社の社労士にお任せください。

人事評価は今後の会社の経営を左右する重要な制度です。
企業と社員がともに成長するための評価制度を希望されている方は、ぜひご相談ください。

人事評価(=評価制度策定)の流れの例

  • ヒアリングに基づき、会社の方向性を把握
  • その方向性に合致した人物像(スキル、能力など)を固める
  • ランク(等級表)を作成
  • 評価の仕方(OKRなど)を考える
  • 賃金に反映させる
サービスイメージその1
サービスイメージその2

Solutions こんなお悩みを持つ企業にオススメ

  • 最新の法令を遵守した就業規則を整備したい
  • 経験豊富な社労士事務所に担当してもらいたい
  • 企業の理念や実状に合致する人事制度を策定してほしい
  • 従業員と会社の双方にメリットのある人事制度を策定してほしい
  • 企業が成長するための、中長期的な人事労務戦略のアドバイスがほしい
  • 頑張っている従業員を正当に評価したい
  • 企業理念と整合性のある人事給与制度を策定してほしい
  • 退職させたい社員がいるため、合意退職させるための方法を教えてほしい
  • 企業理念を社内に浸透させる方法を教えてほしい

Advantage HOWA労務オフィスならでは強み

  • 300社以上の幅広い業種クライアントさまを担当してきた実績がある

  • 社労士の割合が40%と高いため、複数人の社労士の視点をかけ合わせた提案が可能、業務が属人的にならない(※2)

    (※2) 一般的な社労士事務所では在籍する社労士は平均1~2名ほど HOWA労務オフィスでは全従業員21名のうち、約40%にあたる8名が社労士

  • 平均年齢が31~32歳と若く、今の多様な働き方について柔軟に理解したうえで労務環境構築の提案ができる

  • 商工会議所や全国福祉法人協会などでのセミナーや、神戸学院大学での法学系の講義を受け持ったりするなど、代表が法律関連の知識を豊富にもっている

Fee 料金について

  • ライトプラン
  • 10万円~/月(半年から1年)
  • ベーシックプラン
  • 30万円~/月(半年から1年)

お問い合わせ

FAQ よくある質問

なぜ半年~1年の期間なのですか?

人事評価を策定するためには、様々なヒアリングを重ねていく必要があります。
そのため、半年~1年の期間を設けています。

人事評価の策定により、従業員から不満の声が上がることはないですか?

丁寧なヒアリングを通じ、制度策定後の運用まで視野に入れて人事評価を策定するため、会社と従業員双方のメリットをバランスよく実現できますのでご安心ください。